法人案内TOPへ
医療法人東浩会 採用ページ
安心と信頼の看護を目指して
新たな視点をもって日々研鑽
看護部4階病棟
看護師
休日の過ごし方
私は食べることが好きなので休みの日にはよくあたらしい店の開拓に行きます。最近はイタリアンのお店ばかり行ってます。平日が休みの事もあるので、あまり待たずに店に入れるところもいいところです。友達と休みがあえば女子会したりして息抜きできる時間を大切にしています。
今の職種を目指したきっかけ
小学校の時に読んだナイチンゲールの伝記がきっかけです。自分も誰かがつらいとき傍に寄り添える人になりたいと思い、看護師を目指すようになりました。
今の業務内容
2025年4月に入職しました。バイタルサイン測定、点滴管理、吸引、食事介助、排泄介助などを中心に行っています。その他にはレクリエーションを行ったり、患者さんの治療方針についてカンファレンスしたりしています。
仕事のやりがい
患者さんが笑顔を見せてくださったり、無事に退院できた時にはまだまだできることが少ない自分でも役に立てたのかなとやりがいを感じます。また、レクリエーションなどを通して楽しんでもらえる姿を見ると、また次も頑張ろうと思えます。
職場の雰囲気
初めての就職先で緊張ばかりでしたが皆さんいろいろ声をかけてくださり楽しく働いています。まだ一人では判断しにくいことも多いのですがどの先輩も助けてくださり、安心して仕事のできる職場です。
記憶に残るエピソード
記憶に残っているのは、私がその日担当していた患者さんの看取りに立ち会った時のことです。私は今まで人の死に立ち会ったことがありませんでした。自分の看護はどうだったのか、もう少し出来たことがあったのではないかと思うこともありましたが、このことをきっかけに患者さんも私も後悔しない看護をしていけるよう、よりいっそう看護師として仕事に取り組んでいきたいと思うようになりました。
今後の目標
看護師になって9月で5か月目になりました。ようやく少しずつ業務に慣れ、看護師としての視野が広がってきました。今後は目の前の業務だけでなく、患者さんの生活背景や退院後の生活まで見据えた看護ができるよう成長していきたいと思います。
私にとって「母の手」とは
どんな時でも安心感を与えてくれるものだと持っています。うれしいとき、つらいときにそんな思いを話せる、吐き出せる存在が安心感だと思います。入院によりいろいろな気持ちを抱えた患者さんが多いと思います。そんな時、自分の気持ちを話してもらえる安心感を持った看護師になりたいと思います。
将来、一緒に働くあなたへ
皆さん優しく、笑顔の多い職場です。いろいろな看護観をもつ先輩方がおり、日々新たな視点・考えに気づかされます。つらいこともありますが、楽しいことも多いこの職場を選んでよかったと思います。
院長先生について
ふらっと現れ、患者さんのもとを訪れ、私たちに指示をだし、ちょっと冗談をいいつつ去っていく、仕事ができる人のイメージです。先生と話すのはまだ緊張しますが、やさしく声をかけてくださり、わからないことは教えてくださる先生です。
Copyright (c) TOUKOUKAI All Rights Reserved.